食品の宅配と本当に美味しくて豪華な宅食サービスとで生協(COOP)がおすすめすぎる件

食品の宅配と本当に美味しくて豪華な宅食サービスとで生協(COOP)がおすすめすぎる件
みるみ

僕が小さい頃から実家では生協(コープ)にお世話になっていて、

  • 近所の店舗で普通に買い物
  • 毎週の食材、日用消耗品などの配達

でとても慣れ親しんでいるものでした。

というわけで成人して家を出てからも僕はその地域の生協を利用していて、改めて考えると他のサービスより圧倒的におすすめできるものであるとようやく気付いたのでメリットをまとめます。

生活協同組合は仕組みやシステムがイマイチ分かりにくいので敬遠されがちですが(僕もよく分かってない)、ネットでも電話でも即利用できるという点は他のサービスと比べても全く遜色がないのでぜひ使ってみることをおすすめします。

みるみ
みるみ

しかも安くてやっぱり品質が良い…!
かなり安心して利用できます。

普通の民間サービスとどう違う?

ここで「生協とは?」みたいな内容を書いてしまうようだとこのブログとしては大失敗なのでやらないけれど、なんとなくの僕の理解を書いておきます。

一般企業が提供するサービスと最も違う点は「事業の運営が市民自身の手によって行われている」ということに尽きるでしょう。

僕らは「出資金」という名の一種のデポジットを払い、生協はこの出資金によって運営されます。企業が銀行にお金を借りる、もっと言うと株式にあたる部分と思うと分かりやすいかもしれません。

company-and-coop

「コープ(Coop)」とよく呼んでいるあれらはそもそも「生活協同組合(Consumers' co-operative)」の意味合いらしく、広義では大学生協なども含んだ組織全体の種類のこと、狭義では日本に存在する僕らが一般に言う"生協"や"コープ"のこと全体というニュアンスみたい。

みるみ
みるみ

間違ったこと言ってたらすみません…!生協って難しいよね。

生協が一般に持たれているイメージは

  • 価格がリーズナブル
  • 食べ物の品質がよく、無農薬など安心なものが多い

などだと思いますが、それもそのはず、運営が営利目的の企業ではないからこそのこの結果なんですね。

出資者(僕ら)が「こういう商品や事業がいい…!」と望んだら、ちゃんとその方向に軌道修正できるようになっているわけです。これが何よりの強みだと思います。

関東近辺だと

というのが最も大きな組織であるらしく、多くの人はこのどちらかの関連組織にお世話になることと思います。

coop-deli

所属する地域によって契約するべきコープの名前を変わる仕組みになっていて、

  • コープみらい(首都圏)
  • コープ北陸事業連合
  • 東海コープ事業連合
  • コープきんき事業連合
  • コープ中国四国事業連合
  • コープ九州事業連合

みたいな感じになってます。
あとは

もコープの一種ですね。

僕が契約している生協(コープ)のサービス

coop-deli-e-friends

僕はコープデリと契約しています。
神奈川・静岡・山梨などの方はユーコープのサイトへどうぞ。

よく分かんない人は

[自宅の都道府県] + 生協

とかでググれば一番上に出てくると思います。そのままネット上から色んなサービスをおトクに利用できると。

あとはパルシステムなど対象範囲が広いサービスを利用するのも超アリ。
※東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟

みるみ
みるみ

パルシステムも使っていたことがありますが、普通のコープよりワンランク価格と高級感が上、という感じ。特にお肉や牛乳がとてもおいしい。

①:毎週の食材や日用消耗品宅配サービス(ウィークリーコープ)

どんなコープにも必ずあると思いますが、毎週決まった曜日にその週に注文した好きなものを自宅まで届けてくれるサービス。シンプルだけど控えめに行って神。

  • 配送料は数十円とか(気にしたこともない)
  • 牛乳1本でも全く問題なし(実際普段は牛乳2本とかしか注文してないw)
  • 不在でも保冷完備で勝手に置いておいてくれる(配達の人と顔を合わせたことはマジで一度もない)

もうこれだけでヤバくないですか?

普通に買い物をする意味がないというか、普段必要になると分かっているものはこれで全て事足りるわけですよ。実質ノーコストで。

coop-deli-e-friends-weekly

こんな画面で管理する。面倒な処理は一切必要なく、普段の全てのアクションがネット上で瞬殺できます。

家族がいるとか自炊をするなどの場合は毎日の食材を注文するのはもちろん、自炊しない一人暮らしの人も飲料品とか定期的に注文しますよね。特に2Lの水とか重いものを非対面で注文できるのはユーザーからするとありがたすぎる。

みるみ
みるみ

Amazonの人に水とかコーヒーとか毎度持ってきてもらうのやっぱり申し訳ないし、顔合わせたくないからね!笑

どちらかというと普段自炊していない人とかの方がおすすめで、量が少なくても必要なものが決まっている人には特に役に立つと思う。

逆に毎日料理などをしている場合、たぶんスーパーに行って食材を眺めることが献立作りとかにも貢献しているはずなので僕だったらちょっと合わないかも、とも感じるんだよね。ネットやチラシで決めるのは難しそうだからな~(母はずっとそれやってましたけど)

コープの宅配を見てみる(首都圏エリア)
コープの宅配を見てみる(神奈川・静岡・山梨)

②:毎日の手作り夜ご飯(宅食)サービス(デイリーコープ)

これもだいたいどのコープにもあると思いますが、毎日の夜ご飯を色んな形態で用意してくれるサービスが備わってます。

coop-deli-e-friends-daily

こっちは最近始めたんですけど、実はここに至るまでには長い道のりがありました。

自炊をしない一人暮らしとしては宅食サービスはこれまでにいくつも試してきていて、過去には nosh について記事を何度か書いたりもしてました。

その他2,3個ほどのサービスも経験がありますが、今回のコープはそのどれよりも良い結果となりました。

なにが良かったかは次で書きますが、なぜ今さらになってこれを見つけたかというと、そう、コロナですわ。

圧倒的に在宅時間が増えたこと、外出の機会が減った→ついでに食事or買い物!ができなくなったということで、とにかく手間なく食事を用意できる手段が必要でした。

こっちの宅食サービスも「不在でも全く問題なし受け取り」がいくらでもできるのでノンストレスです。あーラク。

 

「料理しろよ」というツッコミは甘んじて受け入れます。実は料理は大好きです。それどころか一人暮らしには不要すぎる広いキッチンと4人家族でも耐えきれる大容量冷蔵庫を持ってますw(中身は飲み物と調味料だけ)

自炊は色んなものと天秤にかけた結果わざわざ行う価値がないと判断して毎日の食生活には取り入れてません。

コープデリの食事お届けサービスを見てみる(首都圏エリア)

特にコープデリの毎日の食事宅配サービスが最高すぎる

というわけで最近の感動をお写真とともに。

おいしい。本当に料理がおいしい。

これまでは「毎日受け取りとか絶対無理じゃん、やってらんねーよ!」というわけでしたが、コロナで毎日在宅、というかそもそそも非対面不在受け取り可なので何も気にせず毎日宅配のサービスを利用できます。

つまり冷凍食品じゃなくて良いということです。

前述した nosh は「冷凍で大量のメニューから選んでまとめて注文できる」というところに意義を感じて利用していましたが、そもそも毎日受け取れるなら冷凍にこだわる必要はない。だって毎日手作りされたものを冷凍なしでその日に食べるほうが遥かに美味しいに決まってるもん。

coop-deli-gozen-1

僕は「御膳タイプ」っていう一番豪華なやつを頼んでいるんですけど、普通に美味しそうじゃないですか?

実際本当においしくて、お世辞ではなく毎日の食事が楽しみです。

今までは「冷凍食品にしては」みたいな条件付きの美味しさで、悪く言うと「ちょっと我慢している部分もゼロではなかった」んですけど、今回は違う。マジで美味しい。これは推したい。食事の一番大事な部分でしょう!!

みるみ
みるみ

煮物系の副菜が多いので毎日のビールも捗る…!!

楽。毎日がマジで楽。

Goodポイントその2。
メニューを選ぶ必要は一切ないのにずっと違うものが運ばれ続けてくる。はい神!!!!!

coop-deli-gozen-2

coop-deli-gozen-3

これだけのメニュー数が毎日自動で用意されるの、普通にヤバすぎでは?
初日から思ってたけどどうやって採算取ってるんだろう…普通に利益マイナスになりそうなクオリティ。

安い。圧倒的に安い。

そう、気になるお値段は…

coop-deli-e-friends-daily-745yen

なんと745円!!全部込みで!!!!

安い、安すぎる。

これで

  • 自動配送
  • いつでも受け取り
  • メニュー自動選択、いつも違うもの
  • 美味しい!!

はすごくないですか?

これからしばらくはこれが僕のスタンダードな生活になりそうです。

まあ細かい疑問はあると思いますが、気になった方はぜひ コープ公式ページ でチェックしてみてくだされ!!

おわりに

何かがきっかけになって新しいものと出会う、というのはよくあることです。

僕の場合は結果的にこれが今回良い状態へ行き着く形となり、日々のQOLがだいぶ向上しました。だってビール美味いんだもん…。

物は考えようということで、今ある条件からより良いものを探し出すというプロセスはやっぱり楽しいね!

コロナによってスタイルが変わったものは他にもいくつかあるので、そのうちまた記事にしようと思ってます。

では~

みるみ
みるみ

ブロガー、ソフトウェアエンジニア。

この「みるめも」というブログの筆者です。

この記事へのコメント
コメントはまだひとつもありません :)

新しいコメントを書く

  • 必須項目はコメント本文のみですが、お名前はぜひご記入いただけると嬉しいです。
    ※メールアドレスを書いた場合も公開されることはないのでご安心ください。
  • 特定のコメントに返信したい場合は各コメントにある「返信する」ボタンからどうぞ。
  • コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。
    ※ここ数年スパムが激化しており、誤って削除されてしまうケースが増えてきました。スパムボックスも毎日自分の目で確認するようにはしているのですが、どうしても限界があります。確実に僕に連絡を取りたい方は メールTwitter からお願いします。