今回は数あるライフハックの中でもたぶん僕が最も偉大だと思っている話をする…!!
- 朝起きるのがつらいけど早く寝るのは嫌だ
- ちゃんと睡眠を摂ってるはずなのに日中眠くて困っている
- 夜中何度も目が覚めてイライラする
そんなあなたに送る「笑っちゃうほど眠りが深くなる超シンプルな魔法」です。
内容は頭(顔)まわりがひんやりするだけで信じられないほど爆睡できるというだけの話なんですが、これマジで有益すぎて人生のパフォーマンスが爆上がりしているのでぜひ共有させてください。
ちなみに僕はこういうカテゴリとかでも分かるように、睡眠に対してはかなり敏感というか人より意識が強いタイプだと自負しています。そういう経験ならではの情報も織り交ぜながらレポートするのでよろしくです!
「頭寒足熱」を知る
まず大切なのはこのお話。
人間がより良い睡眠を摂るときに必要とされる温度管理があって、それが「頭寒足熱」というものです。
読んで字のごとく、「身体(足)は暖かくするべきだけど、頭だけは涼しくしようね」という考え方です。冬もです。
今回の話のポイントはここだけなので、とにかくこれをなるべく実感できるようにみなさんにお伝えしたい。
例えば寝苦しい夏の夜。
何度も目が覚める中で、「どこに頭を乗っけてもなーんかじっとり温かくて涼しいところを探し求める…」みたいな経験、ありませんか?
枕の上はどこもぬるい感じだけど、ベッドの端っこの方はまだ冷たいところがあった!!
…でもほっぺたを乗っけるとすぐにまた暑くなってくる。。
あれぞまさに寝苦しい夜の典型的な苦しみ、ってやつですよね。もっと言うと、エアコンが付いていてもこういう経験をしたことある人、多いんじゃないですか?
まさに「頭だけ冷たくない状態」に身体が不快を感じている状態でしょう。
さらにもっと分かりやすい例を挙げます。
最高気温35℃超えの猛暑日。あなたは密室に閉じ込められた。しかもクーラーなしの部屋。
しかし密室の中には「うちわ」が落ちていた。
それを拾ったときあなたはどうやって使いますか?
まずは顔(頭)を全力で仰ぎませんか?
うちわだろうが扇子だろうが扇風機だろうか、普通は顔に向けて使いますよね。それは「人間は顔が涼しいと体全体が涼しいと感じる」から。
今回の氷枕の話もまさにこれと思ってもらえればよくて、極論エアコンを付けなくても氷枕がある方が断然気持ちよく寝られるはずです。まあここ数年の災害のような熱帯夜ではさすがに無理かも…。
最後にとっておきの例をお伝えしましょう!!
絶対にみなさんが大好きであろう「真夏、エアコンを付けて涼しい部屋の中で暖かい布団をかぶって寝る」は、まさに頭寒足熱です!!!!
あの快適さがまさに今回の話の核だと思ってもらえると良いと思います。
最初からこれを言えばよかったか…?
はい。
色々言いましたが頭寒足熱の大切さ、感覚的に分かってもらえたでしょうか。
もちろん都市伝説的なものではなくて、理論的にも頭寒足熱はよく言われることです。
頭寒足熱といわれるように頭は体の中でも唯一冷やしてよい部位である。
(中略)
また、第12図に示すように頭部冷却により耳内音度が低下し、発汗量も減少するという報告がある。睡眠と寝具の快適性 - 繊維学会誌/2008
こういった論文もすぐに見つかります。2文目の「耳内音度」と「発汗量」というのはかなりキーワードで、頭が冷却されているか、すなわち「睡眠中の不快感がどれだけあるか」の実験によく用いられる指標です。
就寝中、頭部冷却は精神的ストレスや蒸し暑い環境によるストレス環境や自律機能の調整に大きく影響を及ぼしている。
(中略)
しかし、頭寒足熱の概念からは体表、躯幹部のみならず全身であっても冷却することは薦めていない。頭寒足熱の温熱生理学的検証 - 小坂光男, 山根基, 松本実, 小粥隆司ら
こちらは運動機能などに着眼して頭部冷却の利点を研究したもの。これもさっきの耳内音度と発汗量を利用しています。
そして2文目はまたもやかなりポイント。「身体全体を冷やすより、頭だけ冷やす方が良さそう」という風に見えますね(論文全部はちゃんと読んでないので真意が違ったらすみません)。
たぶんもう気付いているかと思いますが、熱が出たときも同じことをしますよね。
あれは氷枕で熱を下げようとしているとかでは決してなく(そんなことをしても熱は下がらないどころか逆効果でしかない)、「身体の保温」と「寝やすさ」を両立させているんです。熱が出たら汗をかいてすぐに拭く、は基本ですから。
実際に氷枕を使って寝てみた!
というわけで実際に使って寝てみます。
使う氷枕
使う枕はこれ。
Amazonで安定して800円~900円くらいのものなので、とりあえず買っておきましょ。今回の話に興味がないにしても、夏や発熱時などいくらでも使い時はあります。
色々あって迷うと思いますが、氷枕は正直これ以外の選択肢は有り得ないレベルです(実はもうひとつだけ実験的に使っているのがあるんですがそれは後述します)。
素晴らしい点は以下。
- ぶっっっちぎりで冷たさ長持ち。本当に10時間くらい保つ
- 縦横比、サイズ感も最も標準的、大きさもデカい方(氷枕は小さすぎるものが多い)
- 頭を乗せる面はソフトで柔らかい(これ実は表面のブロックは左右で2つに分かれていて、その間に頭がいい感じにハマるようになっている)
- 安い!!
まあ1,000円もいかないものなのでこんだけ紹介すれば十分でしょうか。
冷たさの持続時間に関しては冷凍庫で丸1日はしっかり凍らすことが必須条件だと思っています。
「丸1日」と言っても実際には「朝起きてから夜寝るまで」なので、僕の場合は16時間くらいは入れていることになります。冷凍庫の設定は三菱の「強」。
「そんな長い時間入れたって、ある一定以上は変わんないだろ」
ってお思いの方多いと思いますが、「これは違う」ってことを実験して発見しています。
今回の話を思いつくきっかけになった出来事があって、それはまさに最初の例でも言った「エアコンをつけて寝ていても、夜中に冷たいところを探して色んな面に顔(ほっぺた)をつけたりしていた」ことに気付いたとき。みなさんも絶対経験ありますよね。
あれをやっている瞬間がまさに眠れていないとき、眠りが浅いときです。
で、なんの気なしに「氷枕使ってみるか~」って思って新しくさっきのアイスノンソフトを買ってしまったのだけど、昔買った同じアイスノンソフトが1年以上冷凍庫に眠っていたのをその後に思い出した。
…それはもうバッキバキに固まってまして、「凍らせ度合いの上限が、24時間凍らせた場合より上がある」っていうのはもう明らかでした。
それ以降冷凍庫にぶち込む時間についていくつか実験して、「だいたい3日以上1週間未満くらいだと現実的な最上級の硬さ」になることが分かった。あの1年レベルの硬さに到達するにはどれだけ凍らせればいいかは謎ですが、さすがに実験する気は起きないので勘弁してください。
まとめると、
毎日使うならなるべく強い冷凍庫になるべく長い時間入れておく
という理解でいいと思います。
寝始めはもちろん最高に冷たい!
ここから睡眠レポート。
僕の普段の運用形態(16時間凍結)で冷凍庫から取り出した状態がこんな感じ。写真だけだと伝わらないと思いますが、中心へ近づくほどまだまだぶにぶにするくらいの柔らかさは残ってます。部位によりカチコチ。
で、さすがにこのまま素肌を触れさせるのは冷たすぎるので、
タオルを巻いて使用。綿100%のものしか使いません。寝始めは2枚重なるようにセッティングし、夜中に1枚めくると再び感動が味わえるという使い方がおすすめですw
これ、とーーーーーっても冷たくて気持ちいい…!
まず寝始めが安定します。就寝前は基本的にお風呂から出て数時間以内なことも多いでしょうし身体も火照ったりしているだろうけど、頭がひんやりしていると本当に落ち着きます。
特に眠くないときはなかなか姿勢も落ち着かなかったりする「あの感覚」に誰しも悩まされると思いますが、眠くなくてもずっと同じ姿勢ですごく落ち着いていられます。これすごく大事。
その結果「眠りに就くのも早くなる」という偉大なメリットも生まれるのではと思ってます。
深夜の睡眠中は…
メインの効果はここ。
ちょっと細かい話増えますが許してください。
まず氷枕を使わない以前の話だけど、夜中に何度も目が覚めては、無意識のうちにひんやりとしたところを探していることが多い状況でした(夏以外も)。何度も言っている話ですね。
ここだけでいくつも考察できます。
- 目が覚めている記憶がかなり残っている(視界に入る時計の時刻まで覚えている):
→その前後の眠りはかなり浅いし、おそらく記憶以上の回数目覚めている - 目が覚めていても覚醒しているわけではないので「明確に冷たいところに行きたいと思っているわけではない」はずである:
→でも記憶を思い返すとやっぱり「暑い」と思っているので、快適な睡眠にひんやりさをかなり求めていることが分かる - 眠りに落ちるまでは冷たさへの執着はあまりない:
→人間が「快適で深い睡眠を得続けるため」に温度管理がきっと大事
などなど。
ここで注意してほしいのは、「夜中に目覚めてしまっている/なんとなく寝苦しい」ということに関しては感じ方にかなり個人差があり、もっと言うと訓練するとより意識できるようなってしまうということ。
僕は明晰夢を見たり体外離脱をしたいという目的のために、「睡眠中の意識レベルのコントロール」みたいな訓練をかなり長くやってきています。そのおかげで人より夢の記憶が残りやすかったり、もしくは自由に夢を制御できてしまったりする反面、たぶん今回のような「嫌な目覚め」「眠りにくいという記憶」を感じやすいのだろうと予想しています。
しかし ものは考えよう です。
そのおかげで今回のような発見と実験ができたし、結果として最高の睡眠が得られるようになったので儲けもんというわけ。
じゃあ氷枕を使い始めてからどうなったか?
結果は歴然でした。
目覚めた記憶が一度もない。
ヤバい。マジでヤバい。温度管理がここまでとは思わなかった。
一応誤解なきように補足しておきますが、「前述したような寝苦しい記憶としての目覚めがない」ということであって、普通の寝返りや目覚めはもちろん体験してます。
知らない方も多いかと思いますが、記憶にないだけで人間は一晩で必ず何度も覚醒しています。その多くは寝返りを打つときで、このタイミングがちょうどレム睡眠に当たることが多いです。
記憶が残っているかは別として、通常の寝返りなどで夜中に目が覚めることは問題なしなのでご留意くだされ。
で、その「苦しくないときの目覚め」のときの記憶はというと、
「冷たくて気持ちいいな~」
です。笑
記憶の中ではいつもちゃんと氷枕に頭(頬)が乗っていて、その後長い時間の記憶は残っていないことを考えるとたぶんまたすぐに眠りに就けてます。
しかもこのタイミングでは凍らせた硬さは完全になくなってますので、アイスノンソフトの気持ち良い柔らかさも楽しめます。快適。
さらに冷たさのレベルは変わっていないと思える範囲なので最高です。この状態を一晩中キープできればベストですね。
あともうひとつ、超個人的でクソどうでもいい話ですが書かせてください。
僕、超頻尿なんですよね。
「頻尿の定義は1日(24時間)で8回以上トイレに行く人」らしいですけど、僕は少なく見積もっても余裕で15回は行きます。コーヒー飲んだら15分に1回席立つレベルです。
で、これ当然夜にも作用してたんですよ。必ず夜中に1回はトイレに起きる。おじいちゃんかよ。
ところがどっこい。
氷枕で寝るようになったら起きる確率が激減したんですよ。ほぼなし。これはもう僕にとっては快挙で、正直今でも信じられない。
「人の尿意を感じさせないほどの深い眠りがあって、それを氷枕だけで実現できちゃう」
ってことですよ?やばくない?氷枕超ハイテク。
まあ夜中にトイレに起きるのは一種の楽しみでもあったんだけど、この変態領域はこの記事には持ち込まないつもりなのでまたの機会に(いつ)
朝になっても冷たい!!目覚まし鳴るまで爆睡!!
僕はもともと「翌日のことを気にして目覚ましの鳴る30分前から5分ごとに起きてしまうようなタイプ」でしたが、氷枕を使い始めてから目覚ましが鳴るその瞬間まで爆睡してます。だってずっと冷たいんだもん。
睡眠時間は概ね8時間程度なので、「少なくとも8時間は全く問題なく冷たさを堪能できる」ということは言えそうです。
それにしても、もう氷枕を常用し始めてから毎朝の目覚めが段違いです。「眠さ」や「起きたくなさ」がほとんどないし、家を出るまでのパフォーマンスを見ても休養がしっかり摂れていることが如実に分かります。
もちろん自分にあった十分な睡眠時間が摂れているのは前提です。
とはいえ、僕はきっちり同じ睡眠時間内でこの変化をちゃんと実験して、その効果を確認できています。
効果をもっと確かめるために、また氷枕なしで寝てみたいと最近は思っているんですが、翌日のパフォーマンス低下を思うとどうしてもやりたくなくて実験できずにいる。
冬になったらまた色々試してみまーす!
今後の課題
本当にレポートを書いているみたいな気分になってきたぞ?
ここまで読んでいただくと既に最高の環境が用意できていそうなように見えますが、実は今後の課題として2つほどが残っています。
1.寝始めの一番最初だけちょっと硬すぎる
上でもちょろっと話しましたが、ベッドに入ったときのスタートはちょっとカチコチです。
実は硬いことによる不快感や眠りにくさは正直なところ「ない」んですが、そうは言っても硬いより柔らかい方がいいに決まってます。
というわけで別の枕も試してみている。
「より表面が硬く凍らないモデル」みたいな位置づけで、
同じ時間凍らせても、なるほど柔らかい。端の方も含めてどの部分もカチコチな凍り方はしていません。実際に寝てみてもいい感じ。
ちなみにこちらは専用の「パイル地カバー」というのが付いていて、
こんな風にきれいにすっぽり入ります。
ちなみに「パイル地」って、
こういうよくタオルの表面にある輪っかがたくさんあるやつです。まんまタオル。触り心地はほとんど綿100%のような感じですが、たぶんポリエステルも入ってます。
最後に2つの比較も載せておきます。氷枕の性能という意味では最初から紹介している「アイスノンソフト」の方が絶対におすすめだと思ってます。が、寝心地重視だと後者もありかなー。
ただしその分やっぱり睡眠中に感じる冷たさはワンランク落ちる気がしていて、朝だとそれなりに差を感じます。物理的な寝心地自体は絶対こっちに軍配が上がるんだけど、難しいなあ…。
今後もっと色々実験してまた報告します。ここはなんとかしたい。
追記 (2021/6/19) :数年にわたり真冬以外で氷枕を使う生活を続けていますが、同じ氷枕を使用し続けていると冷たさの持続時間が短くなってくるらしいということが分かってきました。
これまでは毎シーズン新しいアイスノンソフトを買っていたんですが、今年は去年と同じやつを使っていたら深夜でぬるくなっちゃってたんですよね。
そんなわけで今紹介した第二軍の枕に途中で切り替える感じになっています。これはこれで起きたらトイレにも行けるし(結局行くw)お水も飲めるしでわりとアリです。
2.枕の高さが変わってしまう、冷たい範囲が狭い
硬さよりどっちかっていうとこっちの方が問題です。
氷枕は既存の枕に乗せて使ってるんですが、そうすると当然高さが変わることになるんですよね。
枕においての高さは超重要な要素です。高さが合わないだけで首が痛くなるのはもちろん、肩こりまで発生するメカニズムがきちんと存在しています。
そんなわけで今は普段より低い枕を土台に使っているんだけど、硬いから妙に首がこりやすい気もする。。
あと枕としての有効範囲は明らかに狭いのもネック。なんでもっとでっかい氷枕って作ってくれないんでしょう…。凍らすの大変なら2つ買って隔日で運用するし、別に問題ないと思うんだけど…。
さっきの1番と合わせて、理想の形態としてはおそらく「薄く平べったい氷枕」があればいいのかなと思ってます。もしくは「凍らせられる冷却シート」とかなのかな。
探し方が体系化できないのでちょっと手が進んでませんが、なにかおすすめの方法を思いつく方がいましたらぜひコメントにて共有してほしいです。
ホームセンター巡りも久しくやってないなあ。
おまけ:好きな枕が使えない
実質的にはさっきの2番と同じなのでおまけ扱いにしときます。
実は僕、もともと超高級な枕を使ってました。
この見るからに高級感の漂う枕、お値段なんと27,000円から。
これ、めっっっちゃめちゃ寝心地が良い上に、本当に肩こりが綺麗サッパリなくなるので超気に入っていたんですが、今はこっちの枕を楽しめなくなっていて本当に残念!!
なんてことはない、この枕のメリットより「深い睡眠」を優先させているだけなんだけど、どうにかして両立させられないものか…。
ちなみにその枕はこれ。
一般的には氷枕を勧めるよりはまずこっちが先だろうなw
公式サイトだと2,000円分無料になるキャンペーン(会員登録で)をいつもやっているみたいなので、正規販売店の保証が付く意味でもそっちから買う方がおすすめ。僕はAmazonでポチってしまったのでみなさんは同じ轍を踏まないように…。
おわりに
今回の話は1行でまとめられます。
「氷枕を買え」
です。
たった1,000円にも満たない投資で、今までと同じ睡眠時間でより深い睡眠を得られるんなら、試さない手はなくないですか??日中も眠くならなくなったし、寝落ちせずに夜までバッチリ活動できますよ。
物理的な寝心地が変わってしまうことについてはまだ改良の余地があるので、ここはこの後も研究(?)を続けていきます。続報があればこの記事にリンクしますのでぜひ。
それでは良い睡眠を~