ポータブルナビを選ぶときにどうしても頭をよぎるのが
「わざわざポータブルナビを買うくらいだったらスマホで十分じゃね…?」
という思い。
絶対おすすめしません。
今回この記事では「なぜスマホでの地図アプリではなくポータブルナビをおすすめするのか」を
- 僕のカーナビの販売経験を元にした情報
- 実際の僕の使用体験
- 技術的/理論的な差
などをもとに説明していきたいと思います。
ポータブルナビを買おうかと思ったけどスマホの存在を思い出してしまったあなたへ送る、ぜひ読んで欲しいこの記事です!
まずは結論
改めてまずは僕の意見から。
スマホのナビを単体メインで使うことは絶対に推奨しないし、それなら絶対にポータブルナビを買ってください
です。
タイトル&冒頭までとちょっとニュアンスが変わっているのには理由があって、それは後ろで分かります。
「単体メインで」と言っているのは、スマホについてはあくまでも併用ならアリと僕は思っているということで、「ポータブルナビ買うくらいだったらずっとスマホでいいや」というのは絶対にやめたほうがいいよ、という主張なわけです。
その他今回の話にも色々条件というか前提はあって、少しでも議論を建設的にするためにもこの辺りは明確化しておきます。
普通のカーナビではなくて「スマホとポータブルナビで悩んでいる」ということ
今回の一番のポイントは「スマホとの比較対象が普通のカーナビではなくてポータブルナビである」という点です。
カーナビとポータブルナビの質の差がどうだとかそういう意味ではなくて、この2つでは物理的な制約などが大きく異なるところが大切です。
ポータブルナビには普通のカーナビに比べてメリットがたくさんあります。
- 取り付けが簡単
- 他の部品やケーブル類が要らない
- 車に2DIN窓口(※)がなくても使えるので、軽トラやトラック、その他商業車などでも使える
車のナビとかがハマっているあの窓口のこと。
詳しいことが知りたければのカーナビのサイズについての記事をどうそ。
普通のカーナビとは違って、独立してそれ単体で使えるのが何よりの強みです。文字通りポータブル。
つまりポータブルナビの性質はスマホとかなり似ているんですよね。だからこそ「ポータブルナビ買うならスマホでいいか」となりやすいんだけど。
で、そうなってくると「普通のカーナビとスマホを比べるのよりさらに比較しやすい」ということがお分かりいただけますか?条件が近づくとも言えるかもしれません。
普通のカーナビと比べてしまうと、取り付けや購入の大変さがあまりにもデメリットすぎて、スマホ派の意見も頷ける部分がかなり大きくなってしまいます。
しかしポータブルナビとスマホならかなり似通った条件で比較できるのでその差が如実に現れやすい、ということでした。
その時々によってスマホを利用した方が良いシーンも当然ある
もちろん「完全スマホアンチ」とかでは一切ありません。僕もスマホの地図アプリを使うことはたまにあります。
主には旅行のときかな。
出先で借りた車のナビ(普通のカーナビ/ポータブル問わず)がしょぼいとか、山奥で不安なときに最新の地図や道路状態を調べながら進みたい、とかそんな感じです。
特に田舎だと道が一本更新されていないだけで何時間も所要時間が変わったりすることはよくあるので、最新地図を確かめる意味でやっぱりスマホは使います(でもちゃんとナビモードとして使うのは稀です)。
ちなみにスマホで地図アプリを使うなら「Yahoo!カーナビ」が一番おすすめです。
- Googleマップが提案するルートは地獄みたいなものが多い
- ドライブモード(運転用のナビ案内)のUI、機能のUXなどが一枚ウワテ
- 設定項目も多い、リモコン対応
などが理由です。
逆に情報の調査や単に地図として使いたいときの使い勝手は、やはり天下のGoogleマップが一番です。「地図がゼンリンじゃなくなった」と反論がありそうですが、ここに関しては僕の持論があります。興味ある方は下記記事をどぞ。
上でも言った「併用ならもちろんアリ」というのはこういうことで、そのシーンによってスマホの方が優れていることは当然あります。
物事はなんでも上手く使い分けるのが一番良いはずなので、それは適宜行えていると前提にして話を進めましょう。
スマホよりポータブルナビをおすすめする理由
ではここから「どうしてスマホよりポータブルナビをおすすめするのか」の理由です。5つにまとめてみました。
どのサイトにも書いてありそうなことももちろん含んでいますが、それらよりかなり詳しく踏み込んだ内容を紹介しています。
理由①:現在位置測位の精度が雲泥の差である
一番分かりやすくてみなさんも思いつくのがここだと思いますが、
「実際なにがどう違うの?」
ってな感じだと思います。ちょっと掘り下げて説明してみます。
搭載れている部品の有無
自車位置の測位を継続するためには色んな部品・情報が必要です。GPSを始めとするGNSS(衛星)からの時刻データ、車速、加速度センサ、ジャイロセンサなどなど…。
で、ご存知スマホにはほぼありません。加速度センサとジャイロセンサは物自体は標準搭載になってきましたが、カーナビに使われているものとは性質も精度も違います。詳しく知りたい方向けに下記記事を用意しています。
これらハード的な差が一番大きな差と言えるでしょう。ないデータはどうしようもないですから。
対応GNSS(衛星)の数
GNSSとはGPSを始めとする「位置情報取得のための衛星」のことです。GPSって皆よく言いますが、実はそのうちの単なる1つです。
これの対応数がスマホとはやはり全然違っていて、カーナビ/ポータブルナビは特に日本専用の衛星「みちびき」に対応している点が大きいです(上の図で言う準天頂衛星がそれです)。都市部のビル街などですごい効果を発揮するんですね。
対してスマホで対応しているのはGPSと、あってもGLONASSくらいです。
ちなみにGPSやGLONASS自体も何個も飛んでいて、そのうちいくつ分の情報を使えるかというのがスマホとでは差があります(実際の数字はピンきりなので一概には紹介できません)。
こちらも詳しい内容を知りたい方向けに別の記事を用意しています。こっちはさっきのより幾分か面白いと思うのでぜひどうぞ。
位置計算用のパワー
たくさんの衛星から情報をもらってきたりするわけですが、情報だけいっぱいあってもそれを処理する頭脳がないとどうしようもないわけです。
「CPUって意味なら最近のスマホはパソコンレベルでしょ?」とお思いだと思いますが、この位置情報の計算にはクセがあって、カーナビメーカーも専用のICを用意したりしているくらいです。
ここまでで紹介したような情報が揃っていればどちらかというとここは「保険的な意味合い」の方が強い気がしますが、差であるのは事実でしょう。
マップマッチング
最後に、「色々頑張って得た自分の位置を地図上の道路にしっかり乗せる技術」というものがあります。マップマッチングと呼ばれています。
これが行われないと、みなさんもよくご存知な「なんとなく近いところが表示されているのに道の上に自車位置がいない」というあの状態が続き、それが原因で別の道に飛んだりして勝手にリルートされるとかいう悪循環さえも生み出します。
これはスマホがどうというよりアプリごと固有の問題な気がしますが、ここは重要と個人的に思っています。
これらが総合的に組み合わさって、常に自分の位置を正確に即位し続けられるかどうかの差となります。
実際に「スマホでナビ代わりにしてきたけど使い物にならないからポータブルを買いに来た」というお客さんは超多かったです。
理由②:スマホはネットワーク環境がなければ地図すら表示されない
カーナビやポータブルナビは既に自分の端末の中に地図データを持っているのに対して、スマホの地図アプリは地図データ自体もインターネット通信によって取得しています。
それはつまり、ネットワーク環境が遮断されるとルート案内が止まるどころか地図すら表示されない事態になってしまうということです。
ナビのせいでパニックになることなんてよくあるのに、自分の位置も止まって周りの地図すら表示されないなんて、もう想像もしたくないですよね?
しかも当然ですが、山奥などより深刻な場所ほどこの現象は起きやすい点にも注意が必要です。
あと、あえて「スマホはトンネルなどでは使えなくなる」とは書きませんでした。
トンネルで測位が一切止まってしまうのはもちろんGPSの電波が入らなくなるからなんですが、当然それはポータブルナビでも、普通のカーナビでさえも同じです。
じゃあなぜスマホと違って普通に使えるのかというと、車速を始めとする色んな情報を使って補正できるからです。さっきの話ですね。
GPSを使わないでも位置が分かるような色んな工夫がされているというわけ。
ポータブルナビは少し前まではこの補正が弱くて普通のカーナビに劣っている印象が強かったですが、今ではメーカーの企業努力によってすごい精度で使えるようになってきました。
例えばこれはポータブルナビで圧倒的に売り上げ1位のゴリラが搭載する機能。実際に使ってみてもスマホのように完全に停止するレベルにはほぼなりません。
理由③:複雑な交差点や分岐の見やすさ、分かりやすさ
カーナビやポータブルナビなど車載の専用ナビ機は、地図データを地図会社から供給してもらうとともに、運転する上で進入が難しい交差点や分岐などのポイント情報ももらっています(厳密にはやや語弊があるんですが理論上はこの理解でOKです)。
このポイントでは視覚的に分かりやすい表示がされるのがカーナビ専用機の魅力ですよね。
高速道路の案内表示板なども含まれるかもしれません。
地図アプリでも同じような機能がある場合がありますが(アプリ、場所による)、カーナビやポータブルナビと量は桁違いに差がある上、見やすさも劣ります。
一番カーナビを使いたいと思うシーンや頼りたいと思うシーンってこういうときなので、むしろこの状態であまり有用に使えないとなると不安が増しそうですね。
理由④:操作方法と端末の固定
ちょっとここはあんまり説得力がない気もするんですが、僕なりの意見だと思って聞いてください。
まず、スマホって基本的に持って使うじゃないですか?運転しにくいのはもちろんなんですが、画面を触っちゃうのを気にするのがすごくイヤなんですよね。
ポータブルナビは基本的に最初からしっかり設置して使い始められますし、タッチボタンも大きく可視化されていてインターフェースも分かりやすいです。
どうもスマホはすごく一時的な感じがするというか、メインで使いたいと思わない理由はこの辺にありそうな気がしてならない、というのが個人的な意見です。
もちろんスマホを固定するアームやホルダーも星の数ほど販売されています。
でも、わざわざこんなものを買ってまでスマホを使うくらいなら素直にポータブルナビを買えば…?と僕は思います。。
理由⑤:そもそも安全上スマホを持って運転すること自体が問題【2019/12/1から道交法で刑事罰の対象となります】
だからってわけではないんですが、タイムリーな話題ということもあり理由の1つとして取り入れてみます。
2019年の12月1日から道路交通法の改正案が施行スタートとなります。知っている人も多いと思いますが、「交通の危険を生じた場合にスマホの関与が認められた場合」は違反点数6点で一発免停、単に「使用・保持・注視(定義謎)が認められた場合」でも違反点数3点で同じく2回目は免停です。
改正案の詳細はこの記事が詳しい。
※というか全然関係ないんだけど、こういう国レベルの情報が公式で告知されているものがネットで全然見つからないの超謎なんですけど…。なんで…。
ますます「スマホを持ちながらナビとして使う」は推奨できないし、「そのために」と思ってアームやホルダーを買うのもなんか微妙な感じがしますよね。最初の結論で「推奨しない」「ポータブルナビを買ってください」という微妙な表現をしたのもこの辺が理由です。
ちなみに、最近のスマホ事情によって新たに施行されるわけではなく携帯電話の保持・使用自体は今も違反扱い/反則金ありですからご注意を。今回は「より厳罰化された」の方が正しいです。
「罰則があるからやらない」では決してないですが、そもそも普通に考えてどう見ても危険なのでスマホを持って見ながらの運転は絶対にやめましょう。
単体で使うならやっぱりスマホだけだと心もとないし危険!
というわけで、まとめると
やっぱりスマホの地図アプリだけをナビゲーション代わりに使うのはなんか色々不都合も多そうだし、危険だし、 |
という感じです。
もちろん普通のカーナビのほうがより良いに越したことはないですが、ここは価格的にも購入の仕方的にも取り付け的にもハードルがかなり上がるので、この記事に辿り着いていたみなさんにはポータブルナビがおすすめだと思います。
で、
「じゃあどれにすればいいのよ!」
ってなったみなさん、安心してください、ポータブルナビを選ぶのは簡単です。
これを買っておけばまず間違いないというポータブルナビだったらこれ一択です。そもそもハズレじゃないポータブルナビの選択肢ってあんまりないので、少なくともパナソニックのゴリラにしておけば問題ありません。
「さっきのほどのは要らない」という方向けにはこちら。地図の新しい度合いによってモデルが変わりますが、機能はほぼ一緒なのに地図が1年古いだけで7,000円近く安くなるということがゴリラではしょっちゅうあるので上手に選んでみてください。ちなみに上記のモデルは2019年のものです。
5インチサイズのモデルもありますが画面が小さすぎて良さが活きないのでおすすめしません。
しっかり自分で納得行くところから選び始めたい方はポータブルナビの選び方とおすすめのまとめ記事を読んでもらえればバッチリだと思います!
カーナビとの差は?
今回の話の相手はずっとスマホでしたが、では単純に「普通のカーナビとポータブルナビ」で比較したらどうでしょう?
ここは難しいです。
取り付けうんぬんは簡単な比較ですが、細かいところは技術的な話になってしまいやすいので、一般的には簡単に結論が出しにくいです。例によって需要の前提条件も違うので(そもそもポータブルじゃないと選べない環境も多々ある)。
一応この「普通のカーナビとポータブルナビは何がどう違うのか?」というところに焦点を当てた記事も書いてみています。メリット・デメリットとかどっちが優位かとか、あまりそういう観点ではありません。
この記事を読んでいる方はポータブルナビを主に検討されていると思いますのであまり読まなくてもいいと思いますが。笑
おわりに
というわけで、どちらかというとぜひ読んで欲しいと思う記事はさっきも紹介したこちら!
ポータブルナビの選び方からおすすめの機種まで徹底的にまとめた総力記事です。長いですがこれを読んでもらえればポータブルナビ選びは絶対に失敗しません!
ぜひ道にも迷わず、買うものにも迷わず、素敵なナビをゲットしてください(あんまり上手くない
それでは。