全然ブログとか興味ない人向け「ブログってなんなの/なんで稼げるの/どうやって始めるの」

全然ブログとか興味ない人向け「ブログってなんなの/なんで稼げるの/どうやって始めるの」
みるみ

この記事は「ブログとか全然興味ねぇし」と思いつつもこのページを開いてくれたあなたのためだけに書いたものです。

なぜ僕がそんなことをしようとしているのか、これによってあなたはどう得をするのか、それは読み進めていけば分かるようになっています。

みるみ
みるみ

僕は間違いなくブログで人生が変わったと思っています。
ひょっとしたらあなたの人生もここから変わる ……かも。

0.この記事を読んで分かること

この記事を読むと、

  1. 「ブログで稼ぐ」とは一体何が起きているのか
  2. ブロガーって実際どんな活動をしているのか
  3. とりあえずブログを始めたいとき何をすればいいのか

が分かります。

話題自体は のようにどこのサイトにも書いてある一般的でつまんないものですが、内容は僕が思う個人的な考えがベースのものにアレンジされていることを先にお伝えしておきます。

このブログをいつも読んでくださる方にはわざわざ言う必要はないことですが、

  • 一般的な事実をまとめるとかニュース速報的なことはやらん
  • 事務的な説明とか単なる手順説明とかも書かない

がこのブログの趣旨なので、当然この記事もそれに沿っているというわけ。

みるみ
みるみ

これが個人ブログの何よりの醍醐味であり楽しさでありそして「戦略」でもあるんだけど、そんな小難しい話は今は全く気にしなくてよい!!

たぶんこの記事を読んでいるあなたは「他の記事でこのブログを見つけてくれた後になんとなくこの記事が目に入った」という感じだと思いますので、まずはこの記事を最後まで読んでもらえるように僕も頑張る所存です。

1.なぜブログで収益が出て稼げるようになるん?

how-to-Monetize-by-the-blog

先に大事なことを言っておくんですけど、主に Twitter とかに生息している「ブログで月300万円!」とかの人の存在は一旦全て忘れてください。

主な理由は

  • 前提としてまず 9 割がウソ(これマジなので本当みなさん騙されないように…)
  • 残りの 1 割の人たちはどっちにしろ天上の人すぎて僕ら凡人が気にする必要はない

の 2 つです。

叶わないバカでかいドリームを追うより、現実的で幸福度の高いゆめを追いましょう。

なんかすごいダサいことを言った気がしますが、要は僕ら一般人が「ブログで稼げる」と言えども、それこそ宝くじに当たるような奇跡は基本的には訪れないということを先に知っておいてほしいからこう言っています。

そもそも僕はお金稼ぎのためにブログを続けることをあまり良くは思っていないクチなのですが、そうは言ってもこの記事を読みに来てくださったみなさんのことを思うとこの話をしないわけにはいきません。動機としてはとても自然だしね。

みるみ
みるみ

実はこの辺の話が「なぜ僕がこの記事を書いているか」に繋がってきますよ~

本題に戻りましょう。

で、そういう(色んな意味で)異常な人たちを除いた結果残っている中で「ブログ関連の収益を得ている人の主な収入源」というのは以下のような感じになります。

  1. クリック課金型広告の掲載
  2. Amazon や楽天の商品を紹介することによる広告収入
  3. サービスの申し込み/会員登録/資料請求/来店予約などを促すことによる広告収入
  4. 自分のブログの「スペース」を売って広告掲載することによる固定費収入
  5. 他社(者)からの記事執筆依頼を受けることによる原稿報酬
  6. 自分ならではの情報や価値提供を有料で公開することによる報酬
  7. 自分が持っている技術やスキルそのもので仕事を受注する報酬

という感じ!

blog-monetize-seven-ways

自分で作っておいてなんですがイメージのために図解イラスト化してみたらものすごく胡散臭くなってしまいましたw

「ブログ関係ねぇじゃん」とか「2つめと3つめは何が違うんや」とか色々あると思うんですが、今は一旦脇へ置いてください。

これはブログを長い間続けてきた僕が思う「それなりな分類」になっていると思っており、かつ多くの人が継続して活動を続ければ同じ状況を再現できるという意味で普遍性のあるまとまりだと考えています。

みるみ
みるみ

僕は収益化がかなりうまくいっていなかった方なので(もともと目的じゃなかったというのはあるけど)、みなさんはきっともっとうまくいくはず!

特に「ブログ関係ねぇじゃん」についてですけど、直接的にブログから収益が発生しなくてもブログが大切な部品の1つになっているというのはとても大事なポイントです。

blog-monetize-seven-ways-important-blog-base

この⑤⑥⑦あたりはたしかにブログがなくても単体で成立するビジネスですが、既にブログという土台を持っていることで爆裂的に良い効果を生みます。

この考え方は、もしあなたが今後ブログをちゃんと続けていくとしたらとても大事な要素になります。覚えておいて損はないはず。

ちなみに今の僕の収益額は、月ごとでならしてだいたい月収 20 ~ 30 万くらいです。これは寝てても入ってくる完全な不労所得です。

a8net-Revenue

アフィリエイト ASP で最も有名な A8.net の報酬の僕のスクショ。これの他の収益が毎月十数万~程度ある感じです。

この数字が多いのか少ないのかはまだみなさんにはよく分からないと思いますので僕の話は一旦すっ飛ばします(ちょっとだけ後ろで話してます)。

当然ですが、みなさんもブログを始めれば皆一様にこれだけの収入(ほぼ不労所得…!)が得られるというメリットがあります。これは冒頭で書いた「あなたがどう得をするのか」の件にほかならないですね。

 

さっきの収入源リストだけでは実際にお金が稼げる仕組みが何も分からないと思うので、あれらのうち5つを抜粋して紹介してみます。

ざっくりだけど要点を抑える説明を心がけますが、飛ばしたい方はこちらからスキップ OK!

1.「クリック課金型」の広告を掲載する

ネットを使っているといたる所に広告が表示されていると思いますが、アレです。

google-adosensu-sample

サンプル出典:ReliableSoft

僕らが自分のブログ上にこの広告を「置いてあげる」ことで「宣伝を手伝っている」ということになり、お礼として報酬をもらえます。まさに広告…!

「クリック課金型」というのはユーザーが実際にクリック/タップをするまで収益は発生しないものを言います。どんなにたくさん掲載しようが、実際にユーザーにクリックしてもらわないと意味がないわけですな。

クリック課金型広告で実際に使われているのは「Google AdSenseアドセンスがめちゃめちゃ多く、世界中のウェブサイトのほとんどはこれなんじゃないだろうか。みなさんもよく知っているであろう YouTube の広告もこの Google AdSense の一部です。

youtube-adosensu-relation

これはGoogle AdSenseの管理画面。最近はYouTube側に収益レポートが移動してしまったのですが、アドセンスの一部であることが分かりますね。

サイト運営を始めるとまず最初にお金を稼げる可能性があるのがこれなので、アドセンスの掲載は一種の登竜門のようになっているのよね。普通にやってればこれはみなさんもすぐに収益が得られます。

みるみ
みるみ

クリック 1 回分の収益は 30 円とかだけど、最初の 30 円は死ぬほど感動するぞ…!

一部「貼っているだけで収益をもらえちゃうウハウハなもの」も存在しますが、それは後述します。

2.モノやサービスを紹介して「成約」を獲得する

これももうみなさんは聞いたことがある言葉だと思うのでズバリ言いますが、「アフィリエイト」のことを指します。

アフィリエイトとはすなわち「ジャパネットたかた」だと思ってください。

japanet-takata-noyounamono

ブログ運営者、つまりみなさんが高田社長。

やることは「あなたが紹介して狙ったものを買ってもらう」、これに尽きます。実際にユーザーが買ってくれたり資料請求してくれたり会員登録してくれないと収益は得られないのだけど、その分クリック課金型の広告などより桁違いに報酬が大きいです。

adosensu-and-Affiliate-compare

ブログをやっていて稼いでいる人のほとんどの人のほとんどの収入源がこれだと思って概ね問題ありません。さっき僕が掲載したスクショも A8.net というアフィリエイトサービスを利用した収益です。

それだけパワフルなんだよね。

みるみ
みるみ

参考までに、Google AdSense のクリック 1 回が 25 円だとするとアフィリエイトの成約 1 報酬の平均は 2,000 円 ~ 3,000 円 ってところでしょう。100 倍、ね。

ジャパネットたかたの放送中には CM(コマーシャル)も流れますが、この CM で流れているものが買われるのではダメ。「あなたが紹介したものが売れること」、これが大事なんだ。

この例で続けるなら、CM がクリック課金型広告だと思うと分かりやすいと思う。

blog-adosensu-commercial-message

CM を流しておけば(=クリック課金型を貼っておけば)たしかに一定の収益は上げられるけれど、手間がかからない分収益は微々たるもの。
※ビジネスモデル自体はテレビ CM とは全然違うのでその辺は目を瞑ってくださいw

ところが自分の番組で紹介した特製フライパンがユーザーのニーズに上手く刺されば、みんなが買ってくれて一気にガッポリなると。そんなイメージです。

アフィリエイトに参加するためには「ASP」に登録する必要がありますが、基本的に全て無料なのですぐにでも始められます。最も有名な大御所最強 ASP はさっきから何度か言っている A8.net というところ。最初から最後までずっとお世話になるはずです。

 

「アフィカス」なんて言葉もありますが、この仕組み上アフィリエイトをする人は長年の間社会から敵視されている傾向があります。

ただこの事実は見方が間違っていて、本当にユーザーのためを思って熱心に紹介されたものが売れたのならその対価として僕らがお礼を受け取る資格は十二分にあると思っています。

これはブログを続けていくならどこかで考えることになる問題なのだけど、そういう意味でみなさんにはアフィリエイトの収益だけを追い続ける人にはなってほしくないです(というか今の時代でそういうサイト運営をやっていてももうほぼ全滅しちゃうようになったんだけどね)。

「じゃあ何を大事にすればいいのか?」というのはこの記事および他の記事を読んでもらえると分かっていただけるかもしれません。

3.ブログの「場所」や「原稿」を売る

あなたのブログは土地です。
土地があるなら場所を貸し出しましょう。

native-koukoku

これが「純広告」とか呼ばれるもので、クリック課金型広告などとは違って掲載しているだけで報酬をもらえることになります。一般的な広告ってこういうもんですよね。電車の中とか、街角の看板とか、それと同じイメージ。

 

また、「原稿を売る」と書いたのはつまり「他の人のためにあなたが記事を書く」という作業です。

writer-freelance

あなたの土地に立っている家を見て、「あの人はこういう家が立てられるのか、じゃあ私の土地にもあんな家を立ててほしいな」と人が寄ってくるのです。

これは「寄稿」とか「ライティング」とか言ったりしますね。肩書きとして呼ぶなら「ライター」も近いでしょう。

ブログでコツを掴むとライターとして収入を得るのはさほど難しくなく、わりと再現性が高いと僕は思ってます。もちろんちゃんとした文章をかけることが必須条件になってくるのでそこがダメだとここは厳しいかもしれないけど。

とはいえこれは「労働対価」であり「不労所得の獲得」にはならないので、ライターが望めなそうだからといって気に病む必要は全くない!!

もっとおすすめなのは次。

4.自分なら価値を提供できると思う情報を「有料」で販売する

驚くべきことに、有料で書かれた記事を買う人たちは多く存在します。

「文章にお金を払う?小説でもあるまいし?」

と思うでしょう。僕もこの世界を知るまで想像もしなかったですが、今は特定の人だけが体験できたことや習得できた知見に何よりの価値がある時代です。

このように「情報」を「価値」に変えるのが大きな収入源の1つ。

how-to-start-conoha-wind-server-14

これは広告とは違って「あなたがゼロから用意したものをしっかりと販売まで持っていく」ことになるのでもはや完璧な商売に近いです。

となるといきなり商売を始めても当然うまくいかないわけなんだけど、だからこそブログが大切になってくるんだよね。

継続的に記事が投稿されるブログであなたのことを知った人は「この人の書く情報なら 500 円払ってでも読みたいかも…!」となるわけです。これは「ブログは全ての土台になり得る」という超大切な考え方。

みるみ
みるみ

ブログを始める前からこの考え方を知れたあなたはかなりアドバンテージがある! …はず。

有料で記事を販売できるサービスとして最も有名なのはおそらく note でしょう。

note-Revenue

ちなみに僕もこの note を利用して毎月数万ほどの収入を得ています。
※note の規約によって売り上げ金額の具体的な公開が危険なので塗りつぶさせてもらってます。

しかしそんなことよりも、今は「有料記事へ繋げるために自分のブログが必要不可欠になる」ということだけを知っておいてほしいと思います。

なぜ「note で稼ごう」ではなく「ブログでの収入源」として僕が紹介しているかを考えてもらえたら嬉しいです。

5.自分のスキルを生かして普通に「仕事を受注」する

「テメーこれこそ本当にブログ関係ねぇだろ」と思うでしょう。甘い。

自分のブログほど「自分という人間」をアピールできる場はこのインターネット上に存在しないわけですよ。

となればブログの内容を自己アピールとしてそこから仕事を生み出すことなんていくらでもできそうだと思いませんか?

coconala-Revenue

これは ココナラ という「自分の色々なスキルを売る=仕事を受注したり営業したりできるサービス」です。ブログと上手く連携して最近ここでも仕事ができるようになってきました。

まあちょっとポジトークしてるのは承知の上です。

とはいえ、ブログを続けるなら何か継続的に発信できる内容があるわけで、ということはその分野においてはあなたは他の人より少なからず優れているってことですよね?

あとはその「見せ方」さえちょいと着飾ることができちゃえば、セミプロとして色んな仕事を取ることも難しくないというわけです。多くの事業家やスタートアップ社長さんがブログからのし上がっている例は数え切れません。全部この延長線ですね。

とにかく「ブログがあるとあらゆる収入源への可能性に繋がるんだ」ということを僕は知ってほしいんだ!

 

以上が主な「ブログに関わる収入源」でした。
次行くぜ…!

2.「ブロガー」って胡散臭いけど実際何してるん?

whar-is-blogger-doing

ブロガーがどうやって稼いでいるかは分かったけど、実際のところ「ブロガーという人種が普段何をしているか」のイメージはついていないのではと思います。

こんなことを書いているサイトもなかなかないはずだしそもそもそれを知りたいと思っている人がいるかも怪しいのだけど、僕は書いてみようと思う。

なぜかというとね、世間的に「ブロガー」という単語が訝しげに思われているのは否定できないからなのだ。

ブログを書く人をブロガーというわけだけど、実際にはブログを書いていないブロガーがいたり、人々からヘイトを向けられるような活動ばかりをしている人の肩書きがブロガーだったりすることが本当に増えていて、僕はそう思われているのがただただ悲しいんですよね。

そんなわけで、だいぶ抽象的な話だけど3つに分けて「ブロガーとはなんぞや」を紹介してみます。主にこの記事で僕が言いたいことはこの第2章にまとめられています。

つまらなそうと感じた方は例によってこちらから次の「ブログを実際に始めるには」にジャンプできます。

1.ブロガーとは:ブログを書いています

もう正直言うとこれを書きたいだけなんだけど。

ブログを書いていない人はブロガーではない。

突然の副業ブームによって

  • ブログを始めると良い
  • YouTube を始めると良い

だの言われまくってますが、本当はやりたくもないものを義務感を感じつつやるくらいなら人と関わる楽しいバイトを探した方が 100 倍マシと僕は心から思います。

よく「今日は頑張ってなんとか死ぬ気で1記事書いたー!」みたいなツイートを見かけますが、なんでブログを書くことが「やりたくない作業」になっているのか。

そんな気持ちで書かれたブログを読む読者に失礼だと思わないのか。

だから #ブログ書け だとかのタグも僕は大嫌いです。
人に言われて書くものじゃないし、そもそも謎に命令形なのも余計腹立たしく思えます。

みるみ
みるみ

ちなみにこの「ブログ書け」はとある人のキャッチコピーが発祥なんだけど、色々問題があるので名前は伏せておきますね。

ここに僕が一番言いたいことを記しておきます。

あなたが「ブログを書いてみたい…!」と能動的に思っているわけじゃないのなら、少なくとも今は始めない方がいいと思います です。

これはもちろん「あなたが無駄な時間と労力をかけてしまわないため」でもあるし、僕の願いでもあります。

願い、それは多くの人がちゃんとしたブログを書いてくれることでネット上の情報の質全体が上がることです。

そして、お金ではなくブログ自体に興味を持って始めてくれる人を応援したいな、というのが僕の目標です。それがこの記事に繋がっています。

 

一応付記しておきたいのですが、「ちゃんとした記事」というのは記事の質や方向性について言及している言葉ではありません。

僕の書く記事全てが「ちゃんとしていて素晴らしいもの」であるなどと言うつもりは毛頭ないし、なんだったらクソみたいなポエム記事とかは普通のブログより多いくらいです。

そうではなく、書くこと自体を楽しんで生み出された記事なのかということだと思うんです。

お金を稼ぐためだけにイヤイヤ生産されたクソみたいな記事が Google の検索結果上位を埋め尽くしていた時代をみなさんもよく知っていますよね。

google-search-result-example

ついこの数年はマシになったものの、人々が「ググる」という作業をしなくなっていったのも確実にこれが起因していると思います。

悪いのは Google ではありません。 (いや Google もヤバいはヤバいんだけど…)

常に自分の利益だけを最優先しようとする人間がいるからそれに対応せざるを得なくなっていくのです。

こういう世界とは無縁で、「ただ自分から発信することを喜べる人」、これがブロガーなんじゃないかと思うわけです。

2.ブロガーとは:SEO と SNS が好物です

さっきはやたらクソ真面目にアツい感じになってしまって申し訳ないのですが、2つめは具体的な話です。

ブロガーが記事を書く以外に何をやっているかといえば、たぶん

  • SEO を頑張る
  • SNS を頑張る(Twitter に1日とらわれる)

    あたりだと思います。

    入門者のみなさんにはまだ早い話なんだけれども、ブログを使って収益を上げたい場合、主な集客経路はこの2つになります。

    • SEO:
      Google など検索エンジンの検索結果でより上の方に自分の記事が表示されるようにすること
    • SNS:
      Twitter や Instagram などで自分のアカウントをフォローしてもらい、そこからブログへ誘導したり直接モノを売ったりすること

    という感じです。

    数年前まではほぼ SEO オンリーという世界でしたが、色々あって今はこの2つがよく言われています。

    どっちもやらないといけないわけでは全くないです。僕は Twitter はやってますけど自分の収益のために運用しているわけではないです。そもそもそういうのは苦手なので今後もやるつもりはありません。

    単にブログを読んでくれる読者の方とコミュニケーションを取れるのが嬉しくてやっている感じです。

    「SEO はオワコン」というフレーズをどこかで耳にしたことがあるかもしれませんが、滅ぼされつくした昔ながらのアフィサイトのようなものを作るならまだしも、個人ブログをやっていくのならまだまだ必要不可欠な要素だと僕は考えています。

    だいぶ難しい話をしているので、気になる方は 雑記ブログの強みについての記事 を読んでみてください。

    もしこのあとの手順を読んで実際にブログを始めた方は、そのときこそ読みに戻ってきてもらえるといいかなと思います!

    3.ブロガーとは:マーケティングや広告活動のスペシャリストです

    もちろん「全員がスペシャリストです」でもないし間違っても「僕もスペシャリストです」なんて言うつもりはないのですが、ブログを続けることになると必然的にマーケティングや広告に関するプロになるはず。

    特に収益が目的のサイト運営って本当に多種多様なことが求められるんですよね。

    普通だったら企業の各部署で専任の担当がつくような作業を一人で全部切り盛りするのが僕らです。

    blog-needs-four-skills

    僕も初めてみてから痛いほど実感していますが、何も知らずに普通に生きていくのとはまるで違う考え方を持てるようになりました。

    ブログを始めなかったら、

    • 個人が「ビジネス」を考える
    • 広告やターゲティング、マーケティングの「存在意義」を知る
    • 「スキル」を持つことの大切さが分かる

    などにはずっと気付けなかったと思います。

    どうしてもこの話はインフルエンサーのポジトークみたいになってしまって僕もイヤなのですが、「ブログで人生変わった」とは心から思います。これを知らずに今生きていたらと思うとちょっとゾッとしてしまうくらいです。

    言うまでもなく本業の実務では僕は活かしまくれていますし(というかここ数年は「副業で培ったスキルを本業に持ち込む→社内で有数の立場になれる→そしてさらに会社での経験を副業へまた逆輸入」のような生活)、どう考えても人生にプラスの要素しかないというのが今の僕の意見です。

    みるみ
    みるみ

    もちろん時間を惜しみなくつぎ込めるだけの「好き…!」がないとその人にとっては苦痛という意味でマイナスかもしれないけど。

    というわけで、この3つめの項目は「マーケティングや広告活動のスペシャリスト」と銘打ちましたが実際には「ブログを育てていく過程であらゆる方向性で成長が望めるよ!」という話でした!

     

    これで第2章も終わり。
    最後は実践編で締めくくります。

    3.とりあえず始めてみたい人向けの具体的手順

    how-to-start-blog

    そんなわけで、この長い記事をここまで読んでくださった熱意のありそうなあなたにそのまま「ブログを実際に始めるための全手順」をお伝えして終わることにします。

    もしあなたが今の時点で

    • そういえば文章を書くのはちょっと好きだったかも…!
    • 誰かに共感してほしいと思うことがよくある…!
    • 自分からアウトプットしたものを見てもらえるのが好き…!

    などを思っているのであれば、たぶんブログはあなたにとってとても素晴らしいものになると思います。これはこれまで何人もブログを始めた人を見てきて言っていることです。

    少なからず今ワクワクしている気持ちがあるならそのハートを大切にできるうちに始めてみるのがいいかもしれません。

    というわけで具体的な手順へいく!
    全部で3段階です!!

    冒頭でも書いたことなので再掲しますが、この手順も「僕なりの最適化」によってイイ感じに読みやすくなっていることをご承知おきください。

    とはいえ、基本的にはこの手順に沿って進めていけばわざわざ他のサイトへ行って新しいことを調べたりしなくてもブログを始められるようになっています。

    0.全体の説明とか必要なお金の話とか

    ブログを始める手順の全体像は

    1. レンタルサーバーとドメインを契約する
    2. WordPress をインストールする
    3. WordPress の初期設定をする

    です。これ以外の選択肢を検討する必要はありません。

    「全部自分で調べないとイヤ…!」という気持ちは超共感できますが、おそらく本当にあなたがそういうタイプなら今この記事のココを読んではいないはず。僕がこれまで5年以上で得たブログ経験の中から最適解を選んでいるつもりなので安心して手順に従ってください。

    用語の説明もざっくりやっておきます。

    how-to-start-blog-server-domain-wordpress-entity

    「レンタルサーバー」という場所に「WordPress」というブログサイトをインストールし、「ドメイン」であなたの好きな URL として紐付けます。

    こんだけ!

    なのでこのあとの手順もこの3つをベースに進めるんですが、なんと今は ConoHa WING というレンタルサーバーを選ぶだけでドメインも一緒に取得できてしまう上に永久に無料(普通なら年1,000円とかかかる!)という異常な神サービスがあるのでマジで簡単です。

    みるみ
    みるみ

    実を言うと WordPress の設定も一発でできちゃうんだぞ…!(本当に時代が変わりました)

    そしてお金の説明。

    blod-needs-a-few-money

    ピンキリですが、「レンタルサーバー」はだいたい月 500 円~ 1,000 円くらいかかるのが普通です。無料で使えるサーバーはこの先絶対にイイことがないのでやめたほうがいいです。

    そして「ドメイン」も月 100 円程度の維持費がかかります。

    「WordPress」は完全無料。

    ちなみに WordPress は世界の 40% のサイトが WordPress でできていると言われるくらい超有名なブログソフトウェアです。「ブログの中で」じゃないよ、「世界の全てのサイトの中で」だよ、ヤバいでしょ。

    なのでブログ運営にかかるお金は高くても毎月 1,000 円程度ということ!
    これは嘘偽りない真実で、実際僕も同じ状態です。もちろんサイトやドメインはいくつも持っているし別のツールを契約したりはしていますけど。

    で、さっきも言いましたが今回紹介する「レンタルサーバー」の ConoHa WING

    • 「レンタルサーバー」としてのスペックもたぶん今業界で一番アツイ
    • 新規契約するとなんと好きな「ドメイン」を永久無料で取得できる ←これマジでヤバい
    • 「WordPress」の設定もかんたんにできてしまうオリジナル機能つき

    というわけで、必要な3ステップをめでたく1セットで完了できてしまうというスグレモノです。

    最後にあなたが絶対に安心できる一言を添えさせていただきますが、僕のこのブログも「ConoHa WING」を使用しています。

     

    では今度こそ本当にいく!

    1.ConoHa WING のレンタルサーバーを申し込む

    まずはレンタルサーバーの契約から始めます。

    ConoHa WINGの申し込みページ にアクセスしてくだされ。

    ConoHa WING 申し込みページ

    下記の申し込み画面になったら、

    how-to-start-conoha-wind-server-1

    ConoHa アカウントを作成するためのメールアドレスを入力してください。このメールアドレスはブログ運営とは何の関係もないのでプライベート用のものでOK!

    次の画面はこう。

    how-to-start-conoha-wind-server-2

    1つずつ書きます。

    • ①:料金タイプ
      「WINGパック」にします。デフォルトでこっちになっていると思いますが、一応確認してください(「通常料金」を選ぶメリットなし!)
    • ②:契約期間
      サーバーの契約期間を自由に選べます。当然ですが長いほど料金は安くなるので自分の決意の固さで決めてどうぞ。僕は 12 ヶ月プラン以外を選んだことはありません(36 ヶ月プランは不足の事態があったときのために選ばないようにしてるだけ)
    • ③:プラン
      個人サイトなら「ベーシック」以外選ぶ理由はほぼありません。もちろん僕もベーシック。
    • ④:初期ドメイン
      「初期ドメイン」とは形式上必要になるものなのなんだけど、さっきから言っている「自分の好きな URL を選べるドメイン」のこととは違う別物です。
      この先使うことは一切ないのでマジで適当でいいです。僕なんか「syoki-domain」だもの。
    • ⑤:サーバー名
      これも使うことはないです(メモ用途)。普通の人はサーバーを何個も借りたりしないし、デフォルトのままでいいでしょう。

    ①~⑤まで入力したらそのまま下へスクロールします。

    2.「WordPress かんたんセットアップ」をする

    ここまででサーバーの基本情報の入力が終わったので、次は「どんなサイトにするか?」の設定をします。つまり「WordPress のセットアップをする」ってこと!

    本来だったら「取得したドメインと借りたサーバーを紐付ける」という一番難しくて分かりにくい作業が必要だったんですけど、なんと ConoHa WING はこれを一瞬で全て完了できるようにしてしまったんですね。革命的。(これ本当に何年も続いてたレンタルサーバー業界に激震が走ったよ)

    画面はこうなってますね。

    how-to-start-conoha-wind-server-3

    さっきと同じく1つずつ書きますよ。大事なところなので!

    • ①:WordPress かんたんセットアップ
      「利用する」を選択。
    • ②:作成サイト名
      ブログのタイトルを入力するところ。でもあとから変更できるので今はざっくりで OK!ウンウン唸るのは後回しにしましょう。
    • ③:作成サイト用新規ドメイン
      ここで決めるのが本当のドメイン。これは一度決めたら変えられないのでぜひウンウン唸りましょう。
      僕のブログなら「mirumi.me」ですね。基本方針は「短くシンプル、既存の単語は避ける(オリジナルな文字列がおすすめ)」です。使えるのは英数字とハイフンのみ。
      後半の「.net」とか「.com」はなんでもよくて、フィーリングで決めちゃいましょう。迷ったら「.com」でいいと思います。
    • ④:WordPress ユーザー名
      WordPress にログインするためのユーザー名です。直接ブログから見えるものではないので自由に決めて OK。セキュリティには注意してね(123456 とかダメだぞ!!)。
    • ⑤:WordPress パスワード
      上記「WordPress ユーザー」とセットで使うパスワード。言うまでもなく abcdefgh とかダメ!!
    • ⑥:WordPress テーマ
      WordPress には「テーマ」という概念があります。デザイン的なきせかえ要素としてはもちろん、たくさんの便利機能がテーマによって提供されています。
      で、僕は「Cocoonコクーン」というテーマを使っていてこのブログでもめちゃめちゃおすすめしているのですが、なんとこの画面でセットアップするときに選択できるようになってしまったのですな。
      なので安心して「Cocoon」にチェックを入れておきましょう。

    「Cocoon って本当に良いテーマなの?」と気になる方は下記の記事をどうぞ。

    これで一旦 WordPress の設定は一区切りとなります。「次へ」をクリックして先へ進みましょう。

     

    あとはまだ雑多な設定が残っているのでそれらを片付けるだけ!

    具体的には

    • お客様情報入力
    • SMS 認証設定
    • 決済情報の入力

    の3つです。これはどれも簡単だしやったことあるものだと思うので割愛します。

    支払い方法は「クレジットカード」か「ConoHa チャージ」というのから選べます。コンビニなどから払いたい方は ConoHa チャージを選びましょう(詳細はこちら)。

    基本的には払い忘れのないようにクレジットカードをおすすめします。払い忘れるとサイトが止まるからね!

    で、衝撃なことに、ここまで入力が終わるともうあなたの WordPress ブログは完成しています。

    how-to-start-conoha-wind-server-4

    インストールが完了するとこんな画面が出てきます。

    実際、ものの数分を待つともう「あなたが決めた URL」でサイトへアクセスできるようになっています。

    ちなみにここに書かれている

    • 「データベース (DB)」
    • 「DB ユーザー名」
    • 「DB パスワード」

    は、大切に保管しておいてください。

    基本的には全く使わないものですが、いつか使う日が来る可能性は十分にあります。他の人に見せたらダメですよ。

    数分待って

    how-to-start-conoha-wind-server-5

    こんな通知が管理画面の左下に出てきたら、あなたのサイトの準備が完全に整いました。

    「サイト URL」と書かれている URL へ実際にアクセスしてみましょう。

    how-to-start-conoha-wind-server-6

    こんな画面が表示されたら大成功!!!!!
    (この画像は「WordPressテーマ」で「Cocoon」を選択した場合です)

    みるみ
    みるみ

    これであなたもブロガーの仲間入り!!!

    3.WordPress の最低限の設定を行う

    最後、WordPress は準備できましたが最低限行う必要のある設定が残っているので一緒に説明しておきます。セキュリティ的なものもあるので忘れずに作業してください。

    SSL(https)の設定

    SSLとは「https://~」から始まる URL でアクセスできるようにすることで、これに対応していないサイトは「危険なサイト」と扱われてしまうので必ず設定が必要です。

    ところが…

    なんとこの大変な設定は ConoHa WING が全部自動でやってくれるのだー!!!

    さすがすぎる。SSL の設定は初心者が一番つまずくところなのに…。

    というわけで、

    how-to-start-conoha-wind-server-4

    さっきのこの状態から 30 分も待てばそれだけで設定は完了します。

    念のため手動でも確認しておきましょう。

    ConoHa の管理画面へ行き、「サイト管理」→「サイト設定」→「自分のURL」と進んでみてください。ここに「SSL有効化」というボタンがあるので、これを押してみればさらにバッチリです。

    how-to-start-conoha-wind-server-7

    ちゃんとボタンが効いた場合は左下に「成功しました!」とポップアップ表示が出るはずです。

    ボタンが押せない場合はもう少し待ってからまたこのページに来てみてください。実際に「https://~」から始まる URL で自分のサイトにアクセスできたら無事完了!

    chromium-ssl-verify-new-interface

    「https://~」から始まる URL でアクセスすると、ちゃんとブラウザの鍵アイコンのところがいい感じの表示になります(昔はアイコンも緑色になったりしたけど、最近は当たり前すぎてシンプルな UI に変わりました)。

    みるみ
    みるみ

    ここは少し難しいのと、さすがの ConoHa WING もたまにうまくいかないことがあったりします。困ったら僕の Twitter でもブログのコメントでもお気軽にお問い合わせください~!

    WordPress 管理画面のログイン

    肝心の「ブログはどうやって書くの」って話ですが、全ての作業は「WordPress 管理画面」から行います。

    WordPress の管理画面はどこにあるかというと、自分のサイト URL に「/wp-admin」をつけたものがそれです。

    how-to-start-conoha-wind-server-100

    実際にアクセスすると

    how-to-start-conoha-wind-server-9

    こんな画面になるので、さっき自分で決めた

    • WordPress ユーザー名
    • WordPress パスワード

    を入力してログインしましょう。

    「ログイン状態を保存する」にチェックを入れておけば毎度入力する必要はありません。

    ログインするとこんな感じ。

    how-to-start-conoha-wind-server-8

    ここが今日からあなたの毎日の作業場になるわけなので、光の速さでブックマークに追加しておきましょう。実際はタブで開きっぱなしになるわけだけども。

    WordPress の使い方は、膨大すぎてとてもではないけど全て書けないので今回は割愛です。

    やりたいことに対して適宜「WordPress ◯◯ 方法」などでググりましょう。これから先インターネット上で生きていく上でググるスキルは超大事なので良い訓練にもなります。

    「パーマリンク」の設定

    さて、唯一 WordPress の設定としてやらないといけないことがあってですね、それが「パーマリンク設定」と呼ばれるものです。

    記事を投稿したとき、「その記事ごとにどうやって URL を決めるか?」のルール設定のこと。

    これはブログの運営を始めてから途中で変更すると SEO 的に全ての記事がリセットされる扱いになってしまうので必ず初めに済ませておく必要があるというわけ。

    SEO という言葉はこの記事の前半でも何度か出てきましたが、要は Google などの検索エンジンがあなたのブログ記事を評価するときの話ですね。

    SEO 評価は URL ごとに管理されているので、記事の URL の設定を途中で変える= SEO 評価が全てリセットされてしまうというわけでした。

    設定場所は、WordPress 管理画面の左メニュ→「設定」→「パーマリンク設定」です。

    ここで「投稿名」を選んでください。

    how-to-start-conoha-wind-server-11

    そうすると1つ下の「カスタム構造」の部分に/%postname%/と入るはず。これを確認したら「変更を保存」をクリックすれば OK!

    そうすると記事を書くときに記事ごとに自分の好きな URL を決められるようになります。

    例えば

    • 「dorayaki-tabetai.com」というドメインのサイトに
    • 「スーパーで買えるどら焼きのおすすめランキング!」という記事を書くときは
    • 「dorayaki-tabetai.com/supermarket-ranking」という URL にする

    という感じ!

    絶対に入れておいた方がいいプラグイン

    WordPress には「プラグイン」という要素があり、つまり「好きな機能のために好きな拡張機能を自分で探してきてインストールできる」んですね。

    how-to-start-conoha-wind-server-12

    インストールは全部無料。自分の WordPress 管理画面からいつでもインストールできちゃいます。

    WordPress がこれだけ世界に受け入れられている大きな理由の1つでしょう。単なる「アプリ」レベルのものではなく、本当に高機能なものがたくさん作られています。

    で、その中でもブロガー向けの鉄板プラグインというのがやっぱりあります。

    今回はその名前だけリストアップしておくので、一通り自分のサイトの設定を終えたらこれらのインストールを試してみてください。

    プラグインのインストールは「WordPress 管理画面」→「プラグイン」→「新規追加」から!

    how-to-start-conoha-wind-server-13

    最低限の鉄板プラグインは、

    • Akismet Anti-Spam (アンチスパム) ※これはデフォルトで入っています
    • BackWPup
    • SiteGuard WP Plugin
    • WP Multibyte Patch

    です。

    この 4 つが最低ですが、どんなに多くても 20 個くらいまでにしましょう。

    みるみ
    みるみ

    僕が使っているプラグインとその利用目的についてもいつか記事にまとめたいと思っている…!

    ちなみに:

    WordPress をインストールした直後、ConoHa WING を使ったみなさんならたぶん以下のようなラインナップになっているはずですが、ほぼ要らんです。

    • Akismet Anti-Spama (アンチスパム) →残す
    • ConoHa WING コントロールパネルプラグイン →要らん
    • ConoHa WING 自動キャッシュクリア →要らん
    • TypeSquare Webfonts for ConoHa →要らん
    • WP Multibyte Patch →残す
    • Hello Dolly →要らん

    特に ConoHa WING が親切に入れてくれた系のものは便利そうに見えるけど利用していると将来的に絶対何かしらの問題にぶち当たることになるので最初から利用しないことをおすすめしています。

    例によって言いますが、もちろん僕も全て消しています。

    4.完成!

    ではでは、これにてあなたのブログは無事日の目を見て一区切りとなりました。

    my-blog!

    しかし今回のこのゴールこそ本当のスタート。
    これからブログとして続けていくのは他ならぬあなたです。

    「記事を書くことをなにより楽しむ」ということだけは忘れずに、好きなことを書き始めてみましょう。

    最後にですが、以下は「いきなり放り出されても…」と道に迷いそうなあなたに送る僕からの餞別です。

    「ブログの方向性に迷ってるんだけど雑記ブログとかどうなの…?」

    「雑記ブログって好きなことだけ書けてよさそうだよね、でもちゃんと伸ばしていける…?」

    「ブログの記事の書き方って…?」

    「ブログって記事を書く以外にどんなメンテナンスをすればいいの…?」

    「WordPress のカスタマイズをやってみたいんだけど…?」

     

    それと、広告収入として最も強力なアフィリエイトサービス(ASP)に登録するのも忘れないようにしてください。

    a8-net-main-visual

    これは前半でもご紹介した A8.net という ASP です。どんなブロガーでもほぼ 100% 登録している超鉄板 ASP なので登録しない理由はない、というか登録しないのは損でしかないと思う。

    A8.net の公式サイトはこちら

    ここまで準備が完了していると、記事を書いてあなたのブログから収益が発生する状態になっているわけですね。

    では、お疲れ様でした!!!!!!

    みるみ
    みるみ

    さっきも言ったけどこれは本当にただのスタートです!
    これからが本番なので、一緒に頑張っていきましょう~~~

    おわりに

    とんでもなく長い記事だったと思うのだけど、もしこの活字量をここまで読んでくださったのならそれだけであなたはブログを書く側としても適性があると思います。

    文章を読めない人が文章を書けるはずはないのですよね。

    これはいつも言っていることなんですが、世の中のほとんどの人はまともな文章を書くことができないし、さっきの理屈でさらに言っていいとすれば文章を読んで真意をちゃんと汲み取ることすらもできないんです。

    ちょっと多くの方を貶めるような表現になっていることは申し訳なく思います。

    でも毎日を生きていてこれは本当にいつも実感することで、「文章を書けるスキルって本当に何より大切だな」と日頃マジで思うのでこう書いています。

    ちなみに「真意を汲み取ることができない」に関しては、連日ブログに届くアンチコメントを読んでいるとイヤというほど痛感します。みなさんもブログを始めたら楽しめますよ。笑

    文章には文章にしかないパワーがあり、僕はここに魅力を感じています。

    どんなに技術が発展しようが動画だらけの世界になろうが、「文章を書く」という動作が日常から失われることはありません。少なくとも僕らが生きている限りはないでしょう。

    この素晴らしい自己表現を存分に楽しめるのがブログという存在なのです。尊いだろう!

    というわけでみなさん、人生への新たなスパイスということで「ブログ」という一振りはいかがでしょう。

     

    なんとなく僕の雰囲気が知りたいという方、 Twitter もやってますのでとりあえずフォローしていただけるといいかもです。

    いつものツイートも貼っておく。

    おわりっ!!

    みるみ
    みるみ

    ブロガー、ソフトウェアエンジニア。

    文章を書くのが好きです。サイトは全部自分でつくっています。

    この記事へのコメント

    あなたの言う真意とやらがそもそも伝わるように書かれているのかどうかしっかり考えてから人を小馬鹿にしたような文章を書いたほうが良いと思いますよ。もっとも、そのような考えの持ち主ならこのコメントもただのアンチコメントとして筆者様の持論を強くするものにしかならないのでしょうが。その上から目線の態度ではわかっておられると思いますがアンチコメント来るのも当然でしょう。最後の備考だって配慮を見せて終われば良いものをわざわざ神経を逆撫でする文章で終わるなんてアンチに来てくださいと言っているようなものですしね。そういえばあなたはアンチに来てほしいのでしたか。もしそうだとしてもそうでない人の目につくところでそうするのはどうかと思いますけれどね。

    ご精読ならびにコメントありがとうございます。

    「この記事で言いたいことが伝わっていないと思う」というご意見は真摯に受け止めます。たしかに主張ポイントが不明瞭でかつ弱かったかもしれませんね。
    そのご指摘は全くもっておかしなものではないので「普通にコメントいただければいいのでは?」と思うのですが、なぜそのようなコメント内容になってしまったのかが気になっています。「真意が分からない」じゃないですけど。
    なのであなたのコメントもアンチだとは思っていません(真のアンチはくだんの記事末尾の部分など読みもせず本当に支離滅裂で意味不明な内容を送りつけてきます。あなたはちゃんと記事を読んでくださっていますし、言いたいこともわかります)。

    というわけで、せっかくコメントいただけたわけですし、もうちょっとよい関係でこのやりとりを終わらせたいなーと思っています。
    記事の表現自体はたしかに上から目線というのもわかりますし反省点はないわけではないですが、ほとんどの人に対しては「やっぱりそういう人もいるんだな」という情報提供としての価値があると思っていて、今は残そうかなと思っております。この場を借りてお詫び申し上げますが、あなたのように一部不快な思いをされた方には申し訳ありませんでした。

    ブログいつも楽しく拝見しております。
    私自身、雑記ブログしようか特化ブログしようか迷っていましたが、こちらの記事を読んで雑記にしようと思いました。また読みに来ます。

    わー嬉しいです!!
    この記事は性質上ターゲットがそもそも少ないのであまりご感想をもらえたことがなかったのですが、実際に読んでもらえて、なおかつそれが雑記ブログを選択することの背中押しになったと思うと本当に嬉しいです。

    雑記ブログは頑張らなくていいんです。書きたいことを書きたいように書けばいいんです。まずは筆者が楽しまないと!!
    なので、頑張らないでくださいね(頑張ってくださいね)

    先日、Twitterでご挨拶させていただいた夜想と申します。
    ブログのコメント欄では初めましてです!(全体公開されるのが恥ずかしくてチキってましたw)

    私はSNSが物凄く嫌いで(特にTwitter)、ブロガーさんがやった方がいいと言ってる人多くて仕方なくやってましたけど、もうここ数日イライラが凄くて、ブログ大好きなのにブログ読めないとか人間不信になってきてやばいと思ったので、再登録したばかりのTwitterを削除したばかりです(笑)

    「私はSNSに時間を割きたいわけじゃなくて、ブログをしたいんだよ!!!!!」とめっちゃ身に沁みましたね〜。

    みるみさんの、

    『どっちもやらないといけないわけでは全くないです。僕は Twitter はやってますけど自分の収益のために運用しているわけではないです。そもそもそういうのは苦手なので今後もやるつもりはありません。

    単にブログを読んでくれる読者の方とコミュニケーションを取れるのが嬉しくてやっている感じです。』

    と書いてくださってるのはとても安心しますね!
    ブログ読むのが好きなので色々なブログ読んで来ましたけど、SNSは必須!って書いてらっしゃるかしたほうがいいと書いてるブロガーさんが殆どだったと思います。

    色々なブログ読んで特化にした方がいいのかなぁとも思ってましたけど、みるみさんの記事読んで雑記ブログでやってこうと思いました。

    みるみさんのブログは、パッションを感じるから説得力ありまくりなんですよね!

    同じように「ブログするならWordPress一択!」っていうのもよく聞いてて、「WordPressでヤラなきゃ」という思い込みがあったんですが、とあるブロガーさんのLINE相談や記事ではてなブログでもよさそうだという事に気付いたので、はてなブログProでとりあえずブログ作成してみる事にしました。

    一人で調べながらWordPress試して挫折して億劫になってたんですが、パソコンのど素人(持ってないしタイピングもできないし、当然WEBスキルもない。)状態の私が、いきなりWordPressはそりゃ挫折するかぁと思った次第です。


    それがきっかけでプログラミングとパソコンスキル覚えようと思ったのは、いいきっかけだったなとは思いますが。
    プログラミング関連の記事もとても参考になってます!

    デジタルデトックスは自分のテーマでもありますけど、情報に溺れやすいからほんと気をつけなきゃなぁと今回の事でしみじみ思いました。

    Twitterでストレス感じてたのが、色々な事の気付いきに繋がりました!
    無理するとやりたいことであるブログ作成するどころか、好きブログを見るのも嫌!みたいな状況になってましたからね…!

    これからもみるみさんの熱量のあるブログ楽しみにしてます!!

    こんにちは。
    Twitterやnoteやブログなどなど、色々ありがとうございます。

    どのブログにも「SNSは必須」と書いてあるのは「(稼ぎたいなら)SNSは必須」という暗黙の前提があって、たしかにやらないよりやったほうが遥かにメリットはあるだろうと思います。界隈の人とコミュニケーションが取れるだけで無限の可能性が広がっていきますし、読者さんが記事を広めてくれたり単純に嬉しいことも多いです。

    でもそれはブログの本質とは関係ないわけで、苦手なことを無理に続けて疲弊するくらいならやめてしまえばいいと思っている感じです。なのでやそうさんも無理はせず自分のペースでやればいいと思います。

    WordPressについては、「自分でサイトをつくるスキルがない」という条件付きなら僕もWordPressかはてなブログしか選択肢はないかなーと思います。
    文章にこだわってSNSもやらないといういわゆる個人ブログっぽい感じを目指すなら僕ははてなブログも全然よい選択だなーと思います。

    ぜひ(あまり頑張らずに)頑張ってくださいね~

    chrome拡張機能の記事で辿り着いて「このサイトのデザイン好きだなぁ。マネしたいなぁ」て思ってcocoonの設定いじってたら、使用スキンが「みるみライト」でしたwすごい偶然!

    私も雑記ブログやってますが月数千円が限界でした。不労所得30万はほんとすごい。コメント欄を解放してるメンタルも尊敬しますw

    おぉ~!笑
    「みるらいと」はかなり Cocoon でありつつ自分の好きな雰囲気を出せたと思っていて、そう言っていただけると嬉しいです。
    僕もたまに調べ物のしててパッと知らないサイトを開き「お、なんかいいサイトだな」と思うとみるらいとスキンのサイトだったりします。笑

    30万はかなりいいときの数字ですね~
    雑記ブログであるという特性上、ばらつき幅はけっこう大きめです。でも本当に不労所得に近いのは自分でも驚いてます。

    コメント欄は運営の楽しみのひとつです。
    昔はアンチ歓迎でレスバしてたりしてたんですが、最近はそういう人もめっきり現れなくなりましたね…。笑

    はじめまして!
    「最高の一品」を読んで、なんかおもしろい記事書いてる人がいる…ブログも見てみようと思って、気づいたらいろいろ読ませていただきました!私もブログ書いてますが、こんなふうに書きたいな〜と思いました。(コメント欄、私はちょっと怖くて閉じちゃいましたが、やっぱりあると運営者さんにコメントできていいものですね)

    これからも読ませていただきます!
    エックスもフォローしました

    こんにちは。
    最高の一品!もう存在すら忘れてました…。あんなところから自分を知ってくださる人がいるとは、何事もやってみるものですね~笑

    昔はアンチも多かったしアンチではなくとも意味不明な人は大量に来ますが、ネット上で活動するのに必要なスキルが鍛えられるので僕は比較的おすすめしている派です。なにより交流がブログの良さだとも思いますし。
    こちらこそよろしくお願いしますー!

    はじめまして。別の記事でもコメントさせて頂いたのですが、こちらの記事も気になり、コメントさせて頂きましたm(_ _)m

    まず、失礼ながらこの記事は「2-1.ブロガーとは:ブログを書いています」までしか読んでいないのです。しかし、とても心に刺さったものがあり、どうしてもコメントしたくなりました。

    ハッとしたのは「ブログを書いてみたい…!」と能動的に思っているわけじゃないのなら、少なくとも今は始めない方がいいと思います」から後の部分です。

    私は不労所得に憧れて、ブログをしたことがあります。ですが、とても苦痛でした。文章を書くことは苦手で、書きたい体験談もないのに、お金を得るためだけにそれっぽいものを書いていたからです。

    この記事を読んで、「だから私はあの時苦痛だったんだ」とハッとしました。

    興味のないことを行うのは苦痛なタイプで、改めて考えるとわかることですが、お金が絡むとどうしてもそのことを忘れてしまいます。

    私には大好きな趣味があります。この趣味がいつか仕事にできれば...という考えもありますが、今は一旦楽しめる範囲で行って、今後考えていこうと思いました。

    この記事はそのことに気づかせてくれました。ありがとうございました。

    別のコメントも拝見してお返ししました!ありがとうございます~

    そうですね、実際によくわからないままお金が欲しくてブログをはじめました→3日でやめました、という人をごまんと見てきています。
    この記事がそれに気づくきっかけになれたのかなと思うと僕も嬉しいです。
    実は僕も最近、はからずも好きなことがそのまま仕事になるのに近い体験をしたんですが、やっぱり願うのって大事だと思います。夢と音楽のほうの記事の話じゃないですが、心にずっと留めていることは自然と自分が向かっていくと僕は思っています。お互いよい人生になるといいですね!

    新しいコメントを書く

    • 必須項目はコメント本文のみですが、お名前はぜひご記入いただけると嬉しいです。
      ※メールアドレスを書いた場合も公開されることはないのでご安心ください。
    • 特定のコメントに返信したい場合は各コメントにある「返信する」ボタンからどうぞ。
    • コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。
      ※ここ数年スパムが激化しており、誤って削除されてしまうケースが増えてきました。スパムボックスも毎日自分の目で確認するようにはしているのですが、どうしても限界があります。確実に僕に連絡を取りたい方は メールTwitter からお願いします。