今回はウェブ上で使える、つまりインターネットブラウザで利用できるオンラインツール/オンラインサービスを厳選して紹介します!
「オンラインツール」って、ソフトをダウンロード&インストールして使うものではなくて、ブラウザで特定のURLにアクセスしてそこで機能を享受するもの。例えばwaveファイルをmp3に変換したり…みたいな「オンラインコンバータ」とかは有名ですよね。
ちなみにフリーソフト版の記事はこちら~。
それではさっそく。
10 Minute Mail
「10分メアド」ってやつです。わりと有名かな?
10分だけ有効な仮のメールアドレスをページにアクセスするだけで貰えてしまうというもの。何回でも延長可能です(マックス10分)。
新しいアドレスに変えたい場合は、Cookieを削除してページを更新しましょう。アドレスの数字が増えるのが分かるはず。つまりこの記事執筆時点で上の画像のように8,577,489回取得されているということかな?いや、アルファベットがaから回ってきているなら
14(a~n) × 9999999 + 8577489
で148,577,475回目?いや、そもそも桁数が7桁とは限らないから…うん、超どうでもいいね。
ちょっと情報を与えるのに不安なサイトとかにメールアドレスを登録したり、その他出先でなにかを共有したいときにウェブ環境しかないときなんかにも役に立つ。
便利なのでぜひともブックマークしておきましょう。
draw.io
「図」ならなんでもお手軽に高クオリティなものが描けてしまう作図ツール。
使いやすさと完成品の品質が見事すぎるツールで、会員登録など一切不要でアクセスした瞬間から利用できます。使ってみれば分かりますが、これ、神です。
豊富なテンプレートに豊富な図形材料と、これ1つ使いこなせれば完璧です。ちなみにもとはフローチャート作成用のもののようです。
詳しくは別の記事で紹介しています。
waifu2x
http://waifu2x.udp.jp/index.ja.html
「深層畳み込みニューラルネットワークによる二次元画像のための超解像システム」ってことで、要は画像拡大ツールです。
画素数の少ない画像もきれいに拡大できるっていうシロモノで、その特性を活かしてこんな味のある画像も作れちゃいます。
ちなみに、フォトショなんかで無意識に形状変更しているときのアルゴリズムは「バイキュービック法」といって、3次画像補間という計算をしています。近くのピクセルから色を近似するというもの。
他にもそれの1次バージョンの「バイリニア法」、もっと単純な「最近傍法」なんてのがあります。
(※この「waifu2x」はAIなので全然別物です)
IFTTT
ギークな人にはこれも有名でしょうか。
SNSなど色んなオンラインサービスを組み合わせて自動化できるサービスです。
例えば、以前このブログでもやっていたこととして「RSSが更新されたら(つまりブログを更新したら)Twitterで自動的にツイートする」とかっていうのがあります。
その他にも「特定の文面のメールが来たら天気を通知してもらう」とか「ある人からリプライが来たら自動応答する」などなど、色々あります。「Tasker」のオンラインサービス版、と言えばピンと来ます?
類似サービスは実は他にもいくつかあるのですが、その比較はこの記事が詳しいです。
Online Video Rotator
「動画を回転させるだけ」というすごーく地味なツール。
スマホだったら標準の「ピクチャ」なり「写真」なりのアプリ、もしくは「QuickPic」みたいなサードパーティ製アプリ、さらには動画再生プレイヤー自体の機能で簡単に回転できるんだけど、Windowsでそれをやろうと思ったらどこにもそんな機能は標準で用意されていないことに気付いて導入した。
いちいち動画編集するのなんてやってられないので、意外に便利です。
再生するときだけじゃなくて、ちゃんとその向きが保存されてWindowsも認識してくれます。
Online Video Converter
https://zipza.com/video-converter
名前は「動画変換」ですが、実際には動画のダウンロードに使います。
動画のダウンロードなんて無数に方法があるだろうって、そりゃ僕だって思ってましたけども!
なんか最近はYouTubeだけダウンロードできないサービスが本当に増えているみたいですね。FlashからHTML5になったのも何か関係があるんでしょうか。
そんなわけで、こいつはYouTubeも対応しています。互いのイタチごっこのタイミングが悪ければ使えない瞬間もあるかもしれないけど。
「オンライン上の動画をmp4に変換する」という体でそのままダウンロードできてしまいます。やりおる。
その他の形式でのダウンロードももちろん可能です。↓
もちろんですが、動画変換ツールとしても使えます。変換後の動画にロゴが入ったりすることもありません。
Have I Been Pwned
自分が使用しているメールアドレスに紐付いているパスワードがネット上で流出していないかチェックできるもの。
同じメールアドレスで幾多のパスワードを使い回ししている人、明らかに迷惑メールとか電話の量が多い人、ここでチェックしてみるといいかも。
メインで使っているいくつかのアドレスは全部大丈夫だったけど、適当にググって見つけた捨てアドっぽいのを入力したら「危険」って出た。そこそこ目安にはなるかも。
tenpu
メールを使ったファイル転送サービス。
特定のサーバー(アドレス)にアップロードした送付したいファイルのURLをメールに乗っけるだけのお手軽送信サービス。なんと20GBまで対応。
サイト上からメールの送信まで行えるので楽ちんっていうのと、ギガファイル便とかとは違って「一度アップロード→ダウンロード」という手順を踏まないので(厳密にはしてるといえると思うけど)、一人で使うにしても作業工程が減って便利です。
TinyPNG
pngやjpgの画像ファイルのサイズを超圧縮してくれるもの。
ブロガーにはかなり有名なツールで、使っている人相当いるんじゃないでしょうか。WordPressだとプラグインもあるみたいです。→導入しました。
圧縮率は画像やファイル形式、元のサイズによってピンきりです。下は10%、黒が多い画像など高いものだと90%くらいまでイケます。ちなみにExif情報などタグ類も全部消えます。
一応言っておきますが、圧縮前と後での差異は人の目ではほぼ分かりません。
「ほぼ」っていうのはレベルというニュアンスではなくて「場合によってはなんとなく気付けることもある」という感じです。多くの画像では絶対に認識不能です。ご安心を。
BugMeNot.com
ちょっとハッカー気分になれる裏ワザチックなサイト。
なにができるかというと、「利用に会員登録必要なサイトを会員登録なしで使えるようになる」というもの。
正確には、このサイトに置かれている大量の共有IDみたいのを使って利用する感じになる。
海外サイトで威力を発揮します。覚えておくといつか役に立つでしょう。
【文字数カウント】
http://www1.odn.ne.jp/megukuma/count.htm
そのまんま。コピペして貼り付ければ文字数を一瞬で教えてくれる。
スペースを無視するか含めるかみたいな地味なお助け機能や、行数表示などの便利機能もあります。
意外と文字数を数えたいシーンは多いので、パッと使えるのは便利です。
Online MP3 Cutter
mp3形式の音声ファイルをトリミングするツール。これもそのままですね。ちなみにwaveファイルとかでも使えるのは確認してます。
音声データを編集するソフトも星の数ほどありますが、意外とシンプルに使いやすくトリミングできるものって限られます。別に波形なんか見る必要もないのにAudacityを立ち上げたりするの、ちょっとアホらしいじゃないですか?
こういう単機能に絞ったオンラインツールってすごく使いやすいので色々見つけてブックマークしておくと捗りますよ。
追記 (2021/9/25) :これを含む多くのオンラインツールが集まった元サイトをコメントにて教えていただきましたのでリンクを追記しました。
IMSLP/Petrucci Music Library: Free Public Domain Sheet Music
https://imslp.org/wiki/Main_Page
これはこの記事の他のものとはちょっと毛色が違うものなんですが、素晴らしいものなので紹介させてください。
「国際楽譜ライブラリープロジェクト」という計画のもと、パブリックドメインになった楽譜/楽曲を図書館のように利用できるようにしよう、という試みの成果がこのサイトです。
音楽の著作権は死後70年間有効なんですが、つまり昔のクラシック作曲家の楽曲なんかは全て収録できるという意味になるんです。
今のところバッハ、ショパン、ブラームス、ヘンデル、コレッリ、フォーレなどの著名な作曲者の全楽曲が提供されています。
スコアじゃなくてパート譜まで存在するのがたまらない。
ちなみに、著作権保持者が無償提供を望んでいる場合、もしくはクリエイティブ・コモンズみたいな扱いの場合だと最近の音楽もたくさん含まれています。
Typing delay experiment
https://input-delay.glitch.me/
なんと「遅延時間の体験がWebサイト上でできてしまう」というもの。なんというアイデア…!
例えば
- 入力と表示のズレはどこまで許容できるか自分の基準が知れる
- 購入しようとしている無線系デバイスの遅延時間を前もって体感しておける
- 格ゲーに応用してみる(無理か)
とか色々イケそうです。これは知っている人も少ないだろうしぜひブックマークしておいてここぞというときに使ってみたい!
firestorage
有名どころも紹介しておきます。
さっき「ギガファイル便」という言葉をちらっと出しましたが、まあそういうタイプです。別にどっちでもいいかなという感じは正直ありますw
最近はファイル共有の手段なんかさらに無数にあるので、わざわざブラウザから選んでこれを使う機会は減ってしまっているかも。でも大容量のやり取りではやっぱり便利ですね!
Google カラーコードツール
https://www.google.com/search?q=%23ffffff
最後は僕がオリジナルでツール化したものをご紹介。
ツール化といってもそんな大層なことはしていなくて、「16進のカラーコードをGoogle検索すると現れるカラーピッカーをブックマークして疑似ツール化」しただけ。
なんで他のカラーコードサンプル集を使わないかっていうと、
- 無段階調節でフルカラーが揃っているものが少ない
- 「#」込みでカラーコードが出力されるのでコピーしやすい
- rgb値も出るのでWindowsのペイントとも相性がいい
- 下記画像の通り、rgb値以外も参照できる
などの理由があります。
「#ffffff」などで検索した検索結果ページをブックマークしておきましょう(上記URLをどうぞ使ってください)。
おわりに
「PCを使ってなにかしなければいけない」ときはとりあえず「そのワード + オンライン~」とかでググってみましょう。だいたいあります。
というわけで、以上「ブラウザで使える無料のオンラインツールおすすめ集」でした!
firestorageはいつの間にかSSL通信に対応したので修正したほうがいいと思いますよ~
後ここであがってないのでいうとInternet Archiveなんかがおすすめですね~
マジですね!!ありがとうございます!!修正しておきます~
インターネットアーカイブというと、Wayback Machineのことですかね?
僕はサイト運営者なのでたしかによく使うんですが、一般の方はそんなに利用機会があるでしょうか…?(消えちゃったサイトのデータを見たいとか?)
https://123apps.com/ja/
オンラインmp3カッターの元サイトです。
色々あるのでこっちも紹介してみてほしいです。
ありがとうございますー!!
とりあえず教えていただいたリンクを記事にも追記いたしました~